COLUMN

「SNS広告は入試広報の“実験室”。ABテストで志望者の心をつかめ!」
2025.08.31更新
① その広告、本当に届いてますか?入試広報の現場は、もはや「一方通行の情報発信」ではありません。SNS広告を活用すれば、志望者の反応をリアルタイムで測定し、言葉・ビジュアル・タイミングを最適化する“実験室”として機能しま...

学校をPRできるノベルティ、「普段使い」できますか?
2025.08.01更新
オープンキャンパスで配布するノベルティ。せっかくなら高校生に「これ、嬉しい!」と喜んでもらいたいですよね。 「どうせなら学校名もアピールしたい…」そう思って、ついついロゴを大きく入れてしまうかもしれません。 しかし、本当...

LINE公式アカウントで資料請求が3倍に?学校広報で成果を出す配信ノウハウ
2025.07.25更新
「LINE公式アカウントを運用してはいるけれど、何を配信すればいいのか分からない」「全然反応がなくて、効果を実感できない…」そんな声、学校広報の現場でよく耳にします。 でも実は、LINEは「使い方次第」で、資料請求数を3...

“なんとなく”から脱却!目的別パンフレット作り
2025.07.22更新
学校案内パンフレットの制作現場でよく耳にするのが、「例年通りのページ構成で」「前年度と同じ流れで」といった言葉です。 もちろん、学校の魅力は大きく変わるものではありませんし、 毎年見ている関係者にとっては、その方が安心感...

💡学校がもっと楽しくなる魔法?!UXデザインってなんだろう?✨
2025.07.10更新
学校って、学びと笑顔の「特等席」ですよね! ねえねえ、みんなが毎日過ごす学校って、どんな場所かな? 教科書と向き合う場所? 友達とワイワイする場所? 先生たちが一生懸命教えてくれる場所? どれも正解!学校って、生徒さんに...

プロと素人の写真、どこが違う?学校の魅力を引き出す撮影のコツ
2025.07.04更新
学校案内、ホームページ、DMなど、学校の顔となる媒体に掲載する写真。 プロのカメラマンに依頼するか、それとも広報担当者が撮影するか、悩む方もいるのではないでしょうか。 もちろん、プロに頼めばハイクオリティな写真が手に入り...

費用対効果で考える!細かいPR物こそプロに頼むべき理由
2025.06.27更新
学校の広報活動って、本当にやること多いですよね。パンフレット作って、ホームページやSNSも更新して、イベント時は会場の準備もあって……。 そんな中で、「細かいPR物まで、わざわざお金かけてプロにお願いする必要あるのかな?...

在校生の“リアルな声”を広報に活かす方法|SNS・パンフレット・動画への展開術
2025.06.27更新
はじめに:なぜ「生徒の声」が広報に効くのか? 今、高校生やその保護者が進学先を選ぶうえで、重視しているのが「リアルな声」です。パンフレットやWebサイトで見られる情報が整っているのは当たり前の時代。だからこそ、実際に通っ...

紙の学校案内パンフは無くなるのか?
2024.08.27更新
錚々たる企業が紙のカタログを廃止しています。・トヨタ・IKEYA・ヤマハ 地球環境のため経費を抑えるためネットの時代だからなど理由は様々ではあるが 車やバイクや家具を購入する層よりも高校生の方が年齢は若く全員がデジタルネ...

高校生は1日6時間以上も!
2024.08.26更新
今の高校生は1日に6時間以上もネットを見ているらしい。その90%が動画視聴とのこと。 YouTubeInstagramTikTok つい見てしまうと止まらないですよね。 でも1日24時間しか無いのに 学校があって部活もあ...